校史年表
1929年(昭和4年) | 昭和第一商業学校創立。 |
---|---|
1947年(昭和22年) | 昭和第一中学校を設立。 |
1948年(昭和23年) | 昭和第一高等学校を設立。 |
1966年(昭和41年) | 特別教育活動や特別学習指導の場として、 山梨県の名勝・昇仙峡に4,388平方メートルの学寮、昇仙峡校舎を開設。 |
1968年(昭和43年) | 第1回ホンコン・マカオ海外研修旅行を実施。 |
1979年(昭和54年) | 創立50周年記念式典を九段会館にて行う。 アイオワ州ブエナ・ヴィスタ大学と提携し、 第1回米国語学研修旅行とホームスティ・プログラムを実施。 |
1980年(昭和55年) | 学校法人昭和第一学園を昭和一高学園と変更。 |
1986年(昭和61年) | スポーツとセミナーの場として、千葉県袖ヶ浦ロッジングハウスを開設。 |
1988年(昭和63年) | 米国ロサンゼルス市に、SDH昭和第一高等学校事務所を開設。 |
1989年(平成1年) | 米国カリフォルニア州サンディエゴ市、フランシス・W・パーカー校と姉妹校を結び、 留学や語学研修の場として提携。 |
1990年(平成2年) | 法人創立10周年の記念式典を行う。 |
1992年(平成4年) | オーストラリア・シドニー郊外のマッカーサー・アングリカン高校と提携し、 ホームステイをしながら語学研修を実施。 |
1995年(平成7年) | 長野県菅平に研修センター(約18,600平方メートル)を開設。 |
2003年(平成15年) | 同窓会創立70周年記念総会・式典・祝賀会を帝国ホテルにて行う。 普通科に「特進コース」を設置。 |
2005年(平成17年) | 男女共学化。 |
2008年(平成20年) | 創立80周年記念式典(於:本校講堂)を開催。 創立80周年記念祝賀会(於:アルカディア市ヶ谷)を開催。 第30回アメリカ体験プログラム(於:アイオワ州ブエナ・ヴィスタ大学)を実施。 |
2010年(平成22年) | 商業科募集停止。 |