日本体育大学 体育研究発表 実演会の鑑賞を実施しました
日本体育大学 体育研究発表 実演会の鑑賞を 希望生徒とともに実施しました。
○本校保健体育科主催行事として、11月26日に日本体育大学 体育研究発表 実演会の鑑賞を希望生徒とともに実施しました。
○「日本体育大学 体育研究発表会 実演会」とは、毎年、日本体育大学の学生が様々な演技を発表する場となっています。
昨年に引き続き、本校では2回目の企画でした。
参加生徒の中には来年度、日本体育大学入学予定生徒もいました。
生徒自身の進路選択において、明確な目標設定ができたのではないかと思います。
体育研究発表 実演会の中では、パリオリンピック・パラリンピック報告会では、約20名のオリンピアン及びメダリストの話を聞けました。
日本体育大学の特徴的な部分でした。
来年3月には、本校生徒限定、日本体育大学キャンパスツアーを実施予定です。
生徒への進路選択の一助を保健体育科としても担っていきたいと考えています。
☆第2学年 参加生徒のコメント
「今回、日本体育大学 体育研究発表 実演会へ行き、鑑賞したことで日本体育大学の素晴らしさを強く感じました。
特に、印象的であったのは『集団行動』です。
一糸乱れぬ行動・演技に格好良さと美しさを感じ、見ていました。
いつか私もあの舞台に立ってみたいです。
そして何より、日本体育大学へ入学したいです。
体育研究発表 実演会を通じて、学生一人一人が生き生きし、輝いて見え、何事にも全力で取り組む姿に刺激を受けました。
今後の自分に生かしていきたいです。」
☆第3学年 参加生徒のコメント
「他大学では、見ることができない公認団体や、オリンピック・パラリンピックで活躍された選手が所属していた体育会部活動。
そして日本体育大学特徴でもある『エッサッサ』や『集団行動』は迫力満点であり、心震える瞬間で感動しました。
私は昨年に引き続き2回目の参加でしたが、昨年にはない演技発表もあり、あっという間に感じた時間でした。
4月から日本体育大学入学予定です。
大学入学後、日体大魂で頑張っていきたいです。」